F/A-18Fスーパーホーネット製作No.4 デカール
ハセガワ 1/72 F/A-18F スーパーホーネット‘VFA-103 JOLLY ROGERS’

ジョリーロジャースのデカールを貼っていきます、貼っていて思ったのはこのデカールは昔ハセガワのプラモデルを作っていた時に使っていたマークソフターでしっかり軟化する良いデカールでした、やぶれにくさもあります。このモデルは2007年に発売したものらしいのですが、少なくともそれまでは良いデカールが付属していたみたいです、中古手にいれたちょっと昔のキットにはこのデカールが入っていましたが今のこの良いデカールが存在しているのかわ不明です、2年前に新品で買った“VF-1 バトロイド スーパーバルキリー”にはこの良いデカールが入っていましたので現行品のこれを買えば存在が確かめられます。(とりあえずそれをす予定はありませんが)

尾翼の大判デカールを貼ってみました、完璧にキレイにはといきませんがきつい凹凸がある中でやぶれにくくしっかりなじみます、とはいっても塗装したほうがキレイにいきますがね、しかし今のデカールでここまで出来るかは疑問です。

ミサイルや脚なども完成して取りつけて完成です。


ジョリーロジャースのデカールを貼っていきます、貼っていて思ったのはこのデカールは昔ハセガワのプラモデルを作っていた時に使っていたマークソフターでしっかり軟化する良いデカールでした、やぶれにくさもあります。このモデルは2007年に発売したものらしいのですが、少なくともそれまでは良いデカールが付属していたみたいです、中古手にいれたちょっと昔のキットにはこのデカールが入っていましたが今のこの良いデカールが存在しているのかわ不明です、2年前に新品で買った“VF-1 バトロイド スーパーバルキリー”にはこの良いデカールが入っていましたので現行品のこれを買えば存在が確かめられます。(とりあえずそれをす予定はありませんが)


尾翼の大判デカールを貼ってみました、完璧にキレイにはといきませんがきつい凹凸がある中でやぶれにくくしっかりなじみます、とはいっても塗装したほうがキレイにいきますがね、しかし今のデカールでここまで出来るかは疑問です。


ミサイルや脚なども完成して取りつけて完成です。

スポンサーサイト